チョコレート嚢胞は、
卵巣に生じる子宮内膜症のことです
まだ原因は、はっきりとしていませんが、
生理の際に、通常は経血として体外に出るのがほとんどですが、卵管から出る場合もあり(経血逆流)、これが有力と言われています
卵管から経血が出た場合、近くの卵巣に影響が出る場合があります
卵巣や子宮内膜以外の場所に内膜が出来てしまい、生理と同様に内膜が剥がれ、炎症が起こるために痛みを伴うのが、ひどい生理痛を起こす原因として考えられます😭
それを繰り返す事で、チョコレート嚢胞などを引き起こします
本来
血流がよく免疫力高い場合、生理時に体内逆流しても上手に経血を処理してくれますが、
血流が悪い場合には処理しきれず、炎症(酸化)の原因になります
また
酸化を防ぐために、ビタミンE・Cが大事です
しかし、血流が悪い場合、本来届けたい場所へ届いてない場合があります
先ずは、卵巣やお腹を温めて血流を良くして
卵巣や子宮へしっかりとビタミンE・Cを届けて、酸化を防いでいきましょう!
コメント