妊活でお悩みの方々へ
体質を改善し『授かりやすい体へ』
広島市中区のリラク庵では、妊活でお悩みの皆様をサポートさせていただきます。
ステップ1
まずは、ご自身の身体の現状を知ってもらいます。
妊娠へのステップ
ステップ2
現状をしり、できることを少しずつ初める。
ステップ3
自分の身体の状況が分かり、ステップアップしていることが授かり体質へ繋がっています。
夏に向けて『美脚』目指してみませんか?
足のむくみ改善❗️
ぜひ当院でお試しください😊
初回キャンペーンもございます
お悩みの方はご連絡下さい🙇♂️
♯むくみ♯美脚♯広島市♯舟入♯整骨院
♯筋膜リリース♯夏
梅雨の時期は要注意❗️
天気の崩れとともに体調が崩れてしまう理由は、気圧の変動にあります。
気圧の変化を感じるセンサーが、耳の奥にある内耳と考えられています。内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経(体を緊張させる神経)と副交感神経(体をリラックスさせる神経)からなる自律神経のバランスが乱れてしまいます。
交感神経が活発になりすぎると痛みの神経を刺激し、頭や古傷が痛くなります😨
副交感神経が活発になりすぎると、倦怠感や気分の落ち込みを感じてしまいます😰
特にこの梅雨の時期には多くの方がこのような症状でお悩みかと思います。
薬のみだけではなく、頭、耳周りのマッサージをすることで自律神経を整える効果もあると言われています❗️
自律神経は気圧の変化以外にも様々な原因で乱れてしまいます💦
この時期のみにならず、日頃から改善方法を行うと自律神経も整えやすくなりますよ😊
もちろん体全体の倦怠感が…といった方には頭、耳周りのマッサージだけではなく、全身のストレッチも一緒に行うとなお、効果的ですよ🎵
つらいこの時期ぜひマッサージなど試してみてくださいね😊
#広島#鍼灸整骨院#自律神経#頭痛#不調#ヘッドマッサージ#ストレッチ
『肩こりも不妊の原因』
肩こりでしんどくなる筋肉の一つに僧帽筋という筋肉があります☺
肩こりは、僧帽筋が硬くなり、筋肉の緊張が、脳を興奮させ慢性的な肩凝りを引き起こします😕
脳が興奮すると、抗ストレスホルモンがでます
これが沢山出ると、同じ材料から作っている性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロンなど)が出なくなります❗️
妊娠をしづらくさせる原因となるわけです😱
『肩こりを改善が妊娠への近道です』
当院にご来院される方の多くの方が肩凝りがある方が多く、それが当たり前になっている方も多くおられます
先ずは、身体をリラックスしてもらう事から始めてもらいます♪
頑張って肩凝りを解消しましょう👍
#PCOS#多嚢胞性卵巣症候群#子宮内膜症#温活#冷え性#不妊鍼灸#広島#広島妊活#生理不順#肩凝り
ちゃんと3食食べてますか?
しっかりと3食食べましょう❗️
分子栄養学アドバイザーの観点から言うと、
基本は、しっかり食べないと駄目です😩
⭕️簡単に食事を済ませるために炭水化物中心
⭕️とりあえず飲みものは、コーヒー(1日7.8杯)
⭕️朝食は、食べない
方も多くおられるみたいです。
でも実は、それ体が出している疲れのサインかも?
体が疲れているので、コーヒーや炭水化物をついつい摂りたくなります😅
『ちゃんとした栄養が取れると、朝ごはんも食べられ、コーヒーも一日1杯、眠りの質も変わり朝スッキリ起きられます』
これ、体験した方の声です。
体質改善の一歩は、タンパク質をしっかりとる事❗️
タンパク質が足らないと
いくらサプリメントを摂っても上手く吸収されません😱
しかし、急に朝食を食べようとしても中々食べられない人も多くいらっしゃいます。
これは、タンパク質不足で胃酸の分泌が悪くなっています。
先ずしっかりとタンパク質を取りましょう
胃酸が出てない方は、プロテインなども中々分解できないので気をつけて食べてくださいね。
当院でも、玄米などを食べてお腹が痛くなった方などもいます。
そんな方は、消化能力が低い場合がありますので、先ずは、しっかりと消化能力を高めましょう!
そんな方や貧血の方へ
手軽にタンパク質を取るには、ボンブロススープがいいですが、ゼラチンなどをスープに溶かして食べるのもオススメです!
是非お試しください😊
詳しく聞きたい方は、ご連絡下さいね❗️
#妊活#妊活スタート#不妊#不妊治療#タイミング法#妊活鍼灸#妊活アカウント#生理痛#PMS改善#1人妊活#2人妊活#PCOS#多嚢胞性卵巣症候群#子宮内膜症#温活#冷え性#不妊鍼灸